約1ヶ月ぶりの日記。Linuxのこと

年々、月日が過ぎていくのが早くなるが日記をつけるのも約1ヶ月ぶり。
いろいろなことがあったが、いろいろな事があると日記がおろそかになるという。。

僕をよく知っている人から見れば、パソコンの話題をすると仕事か?と
思うであろうが、本来はパソコンが趣味。

WindowsMacを使うと、どうしても仕事のことが頭から離れないので、
Linuxに逃げ込んだ。ということで、仕事とはまったく無関係。

FedoraVineを交互にインストールしては、設定がうまく出来ずに困り果てていた。
一番わかりずらかったのは、パーミッション【permission】(所有権)の部分である。

PCってパーソナルコンピュータだから、はじめから個人(一人)で使うものだと
思っていたけど、Linuxはそうはいかない。
前に立つと「おまえは誰?」と聞かれる。そして、名前(ユーザー名)とパスワードを入れる。
Sambaでネットワークがつながったと思ったら、Samba用のユーザー名とパスワードを設定しないと「おまえには資格ない!!」と素っ気なく言われる。Apacheも同様にセキュリティーがしっかりしているのか、設定要項が多かった。

そして、完全にパソコンに振り回された。

ドラクエ」さえ、ままならない僕にとって、このロールプレイ「リナクエ」は結構きつかったです。

分かってしまえば、どうってことない話ばかりだが、実際はパソコン2台を使い、1台はインターネットでわからないことを調べ続けないと設定はきびしいと感じた。

僕が作りたかった環境は、WWWサーバー(嫁用)とFTPサーバーとファイルサーバーだ。
一応セキュリティーがアマアマのサーバーを作ることが出来た。

最近、BLOGがもてはやされ、自分でサーバーを立てる機会は少なくなってきたとは思うが、今後は、もっとプロの仕事になるという実感はすごくした。だってものすごく面倒だもん。

結局、落ち着いた環境は、Vine3.1+Apache1.3+PHP5+Mysql4である。メールサーバーが出来ればいいなとPHPMysqlを入れた。

当面は非公開にして作り込んでから公開。いたずらされたらイチコロなので。。。

最後にWebminはあまり使っていないけど、ちょっとメモ。

Vine3.1でのWebminのApt-getは3.1では出来ない(今のところ)。
Apt-getは3.0で行い、終了後3.1に戻すのだ。
つまり、WindowsでいうWindows Meでインストールを行い、終了後にWindows XPに戻すということだ。

こんなこと分からないよね。普通。。