Tiger使ってみました。

お仕事ですからと言い訳しつつ、Mac 最新OS「Tiger」をインストール。

知り合いに今度のOSはどう?などと聞かれるので、
家のパソコン「iMac DV SE 500MHz/Graphite(G3 メモリー640MB)」を
まっさらにしてから、インストール。

今回のポイントは「Dashboard」と「Spotlight」です。

Dashboard」は初めすごいと思ったけど、
見慣れると使える機能って本当にあるのか?という感じ。

しかし、iThunes関係を使うには便利だし、ないと不便に感じるというところに
OS自体が洗礼されてきているんだなと思います。
結構、天気とか曲名とかみたくて「F12」を押していまいます。
※「F12」= 「Dashboard」に切り替え

次に「Spotlight」の恩恵を受けたいために、
ThunderbirdからMail.appにデータを移行しました。
これはすごいですね。
Windowsにも「Google Desktop Search」があるじゃん。と
いわれそうだけど、便利です。

メールもルール設定などでフォルダ管理したなくてもいいのではないかと思わせる機能です。
メールの移行もほとんどのメーラーに対応しているのでかなりの場合スムーズに移行できるでしょう。

しかし、Thunderbirdなどで使用されている「UNIX mbox」の移行を行う場合、
形式自体の移行に問題はありません。
しかし、データの大きさによってメールが読み込めなかったり、インポートが止まったりするようです。
僕の場合は、一度Thunderbridで読み込んで受信日で細かく分けてからエクスポートとインポートをしました。
マシンのスペックにもよるのでしょうが、結構めんどうな作業です。
これからは、「Mail.app」を使えって、ことなんでしょうが、
メールを読むためのショートカットキーが不足気味なため完全移行には気が引けます。

おバカ「ことえり」もかなり利口になった気がします。使用感はATOKと違うので戸惑うこともありますが、
慣れてしまえば、全く問題なし。


ベタ褒めな訳ですが

まだ、正直オススメはできません。

なぜか不安なんです。

胸騒ぎがするOSです。
僕自身、会社で使っているパソコンに入れるか?といわれると
データのバックアップを確実にして、クリーンインストールじゃないといやですね。

自分が持っているMacは新しい方にはいるぜ〜〜っていう人には
おすすめかもしれませんが、自信がない人はもう少し待った方がいいと思います。

富士通のFMVの解説書ください

以前、本屋やパソコンショップでこんな問い合わせをしているおばさんをよく見かけた。
笑い話のひとつであったが、今はどうだろう。

最近、WindowsよりもMac。プライベートではLinuxを使うケースが増えてきた。意図的にWindowsをさけている訳ではないんだけど、家のメモリー128MBのパソコンじゃ〜
Linuxがお似合いって言う訳なので、サウンドカードもささずに使っていた。

しかし!

WindowsLinuxのパソコンを一台にすれば、パソコンのスペックもあがるし、部屋が少し広くなるぞ!と思い立ち、Linuxで全部出来ないかと考えた。

Webとインターネットはばっちりだ。

後は動画!

そこで、MPlayerのインストールを試みる。
いろいろめんどくさそうなので、atpでインストールしようとコマンドを打つが「見つかりません。」とのコメント。

そこで検索

/etc/apt/sources.listの編集。

そんなことは分かっている。
要はどこにアクセスするかだ。

調べて、最下部に次の行を加える。

rpm http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/apt/ fc3 stable testing
rpm http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/apt/ all stable testing

一見、Fedora Core3しか対応しないようなソースだが、Vine 3.1で調査。

コマンド操作でインストール!

# apt-get update
# apt-get install mplayer mplayer-gui mplayer-codecs mplayer-codecs-extra

インストールOK!

画像チェック。

こんな非力なパソコンでもばっちり映りました。
サウンドカードは未確認だが。
まずはOK!

次に、会社と家では書類の共有がフォントの関係でうまくいかない。

これはWindowsの○○○○フォントを△△△△すれば、うまくいくだろう。
フォントの指定ってやつね。

そもそも家で仕事なんかしなけりゃいいんじゃん。

そう、即解決!

やばい。ますますWindowsを使う意味が無くなる。

皆様にお叱りを受ける使い方しか思い浮かばない。

どうしよう。

ゲーム機だって、デジタルビデオレコーダーだってOSが入っているが、それがどういう物なのかは知らない。パソコンが家電なったというのなら、OSが気にならなくなったときだろう。

今では冒頭のおばさんの発言はもっとも的を得ていた発言だったと思う。
パソコンメーカーから様々なOSのパソコンがでる日は近いのかもしれない。

そんな日のために、昔はね〜〜などと、のたまうために
今更ながらLinuxの基礎を勉強しているのである。

「ネタ」空気を入れなくてよい自転車

ブリヂストンで「エアハブシリーズ」が発売されている。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/city/AH/airhub-index.html
特徴は、空気入れをしなくてよい自転車
つまり自転車を扱くだけでタイヤに空気が入るのです。
 
ポイントは「ハブ」といわれる自転車の一部品。
大阪にこの部品だけを作り続けている会社がある。
車輪の中心で回転している部品だが、運転中の起こる車輪の回転をポンプの上下運動に変えてタイヤの空気を入れる仕組み。
簡単に書いているが、空気圧を均等に保つために研究を重ねたらしい。

現在、世界で特許を申請中。
大阪の町工場が、世界のシェアをとる日は近い。

詳細はこちら↓で
http://www.sekkeiseizo.com/special/nakano.html

一見は百聞にしかず。

いいのか?

帯の文句が気になる!
ある意味度胸のある出版社です。

それとも著者への直通電話があるんですかね。
そんなわけないね。

あいはら流「もうける株!」

あいはら流「もうける株!」

ガ○ヤの夜明け

出版界の新たな注目層は「ジェネレーションY」。親が戦後生まれで、バブルを知らない世代のこと。パソコンや携帯電話で文字を読むのが当たり前で、文章は横書きの方が読みやすいのだとか。
流行作家という方がインタビューを受けていましたが、自分に寄せられるメールやサイトのカウント数で、物語の方向性や結末を決めるのだという。僕的には作家とは思えない。読んだ感想は、初めてヘアヌード写真集を見たときのような心境。見せればいいってもんじゃない。子供に読ませるアダルト本って感じ。
最新作は2週間で50万部を突破する人気ぶりだとか。この本のアマ○ンの評価は☆三つ。Good job!

公共性を盾にして、正当性を謳うメディアもあるが、情報に踊らされないようにしないといけないね。

しかし、「ないもの」が欲されるってことはよくわかるのですが、最近の「純愛ブーム」。日々に暮らしに愛を感じられないんですかね。
愛に「純」「醜」もないように思います。むしろ、ぐっちゃぐっちゃになっているから愛があるように思う。むしろ純ってことが非現実的で小説っぽくっていいんでしょうね。